主な出来事

<お知らせ>


new2020.08.05(水)プレス発表を行いました.

 

気密フード型「自由外出マスク」

 東京オリンピック開催を保証する「決め手」の提言 

詳細:
http://www.e-jikei.org/site/Press_Distance-Free_Hood-type.htm

 


2020.07.28(火)プレス発表を行いました.

 

一般市民用「自由外出マスク」

 ロックダウンを不要化する新しい社会基盤の提案 

詳細:
http://www.e-jikei.org/site/Press_Perfect_Mask.htm

 


2020.07.07(火)プレス発表を行いました.

 

一般市民用ヘルメット型マスクの開発

 ロックダウンを不要化する新しい社会基盤の提案 

詳細:
http://www.e-jikei.org/site/Press_Perfect_Mask.htm

 


new国際会議ICTSS2017を開催します.を開催します.(会期:2017510-12日,場所:桐生市)
1st International Conference on Technology and Social Science 2017
(ICTSS 2017)
10-12 May, 2017
Kiryu, Japan

 


  e自警ネットカメラのコンセプトを説明した論文が,SCIENCE誌にeLetterとして掲載されました!(2016.10.21

 

Yusaku Fujii and Noriaki Yoshiura, "Will every streetlight have network cameras in the near

future?", SCIENCE, eLetters (21October 2016)

 


  e自警ネットカメラ製品化に向けた共同研究先の募集 (2016.10.02)

概要

閲覧行為を完全に記録することにより,画像の悪用を防止する新しいネットワークカメラシステム「e自警ネットカメラ」の製品化に向けた共同開発先を募集します.

 

詳しくは,下記の詳細ページをご参照ください.

 

詳細: e自警ネットカメラ製品化に向けた共同研究先の募集 (詳細ページ)

 


  社会実験サイトの公募: e自警ネットカメラ」を活用した安全・安心な街作りを目指して (2016.9.11)

概要

閲覧行為を完全に記録することにより,画像の悪用を防止する新しいネットワークカメラシステム「e自警ネットカメラ」を用いた社会実験サイトの公募を行います.世界初の「e自警ネットカメラを用いた社会実験」を,全国の4地区(4団体)で,同時に実施することを計画しています.

 

詳しくは,下記の詳細ページをご参照ください.

 

詳細: 社会実験サイトの公募(詳細ページ)


「安全安心街づくりセミナー in 桐生 2016」を開催します (主催:群馬大学).

日時: 2016331日(木)14:00-16:00
場所:群馬大学桐生キャンパス 総研棟5F 502教室 (桐生市天神町1-5-1
資料: 日本語(PDFファイル)

-----------------------------------------------------------------------------------
 topicプレス発表: 「通学路への防犯カメラ導入」に関して,全国の883自治体に対して行ったアンケート調査の集計結果

平成26年度から,自治体による,通学路への防犯カメラ導入の動きが出てきました.例えば,東京都では,公立小学校1300 校の通学路に対して合計6500 台(1校あたり5 台)の防犯カメラを導入する計画が発表されました.「自治体が,通学路の見守りに責任を持つ.その手段として,防犯カメラを用いる.」という考え方は,従来になかったものです.この動きに関するアンケート調査です.

【日時】 2015年11月20日(金)10:00−11:00
【場所】 群馬大学 桐生キャンパス 理工学部3号館2階
     知能機械創製部門 会議室(3209室)
【発表内容】
アンケート調査票 (説明資料回答票
アンケート調査結果(一般公開版) (PDFファイル) 

 

1788自治体版】2017.6.12追記

1788自治体へのアンケート結果(全国の都道府県,特別区,市町村へ同様のアンケートを行った結果です.) PDFファイル


e自警ネットカメラ」の開発 〜 閲覧行動の可視化(強制公開)による悪用防止 〜」のプレス発表を開催しました(主催: 群馬大学, 埼玉大学,NPO法人e自警ネットワーク研究会).

通学路・一般住宅街に,街路灯並みの密度で設置され,インターネットに接続された防犯カメラシステムの悪用防止,一般市民のプライバシー保護を実現する方法について.

日時:201598日(火) 14:0015:30 
場所:群馬大学 桐生キャンパス 総合研究棟502教室
      
(〒373-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1
資料:
http://www.e-jikei.org/site/press.htm


太田市で「e 自警カメラを活用した,通学路の安全・安心の向上に関する取り組み」のプレス発表を開催しました(主催: 群馬大学,太田市西本町).

@防犯カメラを街路灯並みの密度で設置することによる通学路の見守り,と,A一般市民のプライバシー保護の徹底,の2つを両立させる試み.

日時: 2015128日(水)11:0012:00
場所: :西本町会館(〒373-0033 群馬県太田市西本町10-9
資料: 日本語(PDFファイル)


愛知県尾張旭市で「e 自警ドアホンを活用した,自治会/市民による安全・安心な地域社会の実現に関する取り組み」のプレス発表を開催しました(主催:旭丘連合自治会)(共催:株式会社ロッキー,群馬大学).

古いタイプの集合住宅・マンションのセキュリティ,一般住宅街・町内会の見守り・セキュリティを,住民の協力により,低コストで,簡単に,飛躍的に向上させる試み.

日時: 2015125日(日)14:00
場所: :尾張旭市立旭丘小学校体育館 愛知県尾張旭市大久手町上切戸117-1
資料: 日本語(PDFファイル)


みどり市で「e 自警カメラを活用した駅周辺での安全・安心の向上に関する取り組み」のプレス発表を開催しました(主催: 群馬大学).

e自警カメラ(=画像を2重暗号化してメモリカードに録画する方式の防犯カメラ)を用いて,駅,お呼び,その周辺の見守りと,プライバシー保護を,高いレベルで両立させる試み.

日時: 2015119日(月)19:0020:30
場所: 大間々町第7区公民館(みどり市大間々町大間々762-6
資料: 日本語(PDFファイル)


「安心・安全まちづくりセミナー in 桐生 2014」を開催します (主催:群馬大学).

日時: 2014125日(土)12:30-17:30
場所: 群馬大学桐生キャンパス総合研究棟5階(桐生市天神町1-5-1
資料: 日本語(PDFファイル)

-----------------------------------------------------------------------------------
「防犯セミナー & 社会実験説明会」が開催されます.(主催: 群馬大学)
日時:平成231210日(土)午後1時〜午後1450
場所:ジョイタウンホール2階(桐生市本町5丁目)
資料: 日本語(PDFファイル)

群馬大学と本町5丁目町会,本町6丁目商店街,中央商店街,末広町商店街が協力して準備を行ってきた社会実験の開始にあたり,「防犯セミナー in 桐生 2012」,「社会実験説明会」,及び,「社会実験サイト視察会」を行う.社会実験では,群馬大学とNPO法人e自警ネットワーク研究会,泣}ツダ商事が共同で開発した「センサーライト一体型防犯カメラ」を高密度に配置し,プライバシーに配慮した運用形態で社会実験を行う.


-----------------------------------------------------------------------------------
「防犯セミナー & 社会実験説明会」が開催されます.(主催: 群馬大学)
日時: 6月25日(土) 16:00−18:00
場所: 工学部3号館2階大会議室 (桐生市天神町1-5-1
対象: 一般,町会関係者
資料: 日本語(PDFファイル)

プログラム:
[
1部: 講演会] e自警ネットワークによる安全・安心な地域社会の構築」 講師:藤井雄作(群馬大学教授)
「一人ひとりが自宅前を防犯カメラにより見守ることにより,安全・安心な地域社会を作る」というe自警ネットワークのコンセプトを解説します.e自警ネットワークの普及の現状,現在の課題,将来展望を解説します.
[2
部: 説明会] センサーライト一体型メモリ付防犯カメラを用いた,社会実験に関する説明会
-----------------------------------------------------------------------------------
田北先生が着任されました.(2011.4.01)

<

田北先生が,助教として,群馬大学に着任されました.
-----------------------------------------------------------------------------------
桐生地区地域安全活動推進協議会から,本望君,横田君,武井君が感謝状を受けました!(2011.3.7)


-----------------------------------------------------------------------------------
「防犯セミナー in 桐生2011」を開催しました!(2011.3.10)

日時: 2011310日(木)13:30-15:30
場所: 桐生市民文化会館 (群馬県桐生市織姫町2−5)
資料: 日本語
-----------------------------------------------------------------------------------
e自警 神出鬼没カメラの開発」プレス発表をしました!(2010.10.22)

日時: 20101022日(金)10:30-11:30
場所: 津久井ぶどう園 (群馬県伊勢崎市赤堀今井町2丁目)
-----------------------------------------------------------------------------------
丸先生が転出されました.(2010.10.01)
丸浩一
先生が,准教授として,香川大学にご栄転されました. 新しい所属:香川大学工学部 信頼性情報システム工学科 の 丸研究室 おめでとうございます! -----------------------------------------------------------------------------------
「イージケイシステム株式会社によるe自警カメラの開発と
海外量産体制確立」プレス発表をしました!(2010.9.2)


日時: 201092日(木)10:00-11:00
場所: イージケイシステム株式会社 本社 (群馬県桐生市相生町2丁目772-7
資料: 日本語
-----------------------------------------------------------------------------------
桐生警察署から,藤井理事長,植木君(活動会員),
イージケイシステム有限会社殿(法人会員)が感謝状を受けました!(2010.6.7)

藤井理事長の感謝状

植木君の感謝状

イージケイシステム
有限会社殿の感謝状

-----------------------------------------------------------------------------------
東小学校区e自警カメラ社会実験の
報告・討論会を開催しました!(2010.5.6)


日時: 201056日(木)15:00-17:00
場所: 群馬県桐生市東5丁目6-8 東公民館
-----------------------------------------------------------------------------------
前橋警察署から,NPO e自警ネットワーク研究会が
感謝状を受けました!(2009.12.28)



-----------------------------------------------------------------------------------
e自警灯・実戦配備:プライバシー保護を徹底しつつ,
目撃情報が無いことの無い地域社会の実現!」の
プレス発表をしました!(2009.12.28)


日時: 20091228日(月)10:00-11:00
場所: 群馬県前橋市日吉2丁目地内
資料: 日本語
-----------------------------------------------------------------------------------
国際会議(CPIM2010MMD2010)を開催しました!

国際会議CPIM2010 (2010.3.1720)
CPIM2010
1st International Conference on Precision Instrumentation and Measurement
17-20 March 2010
Kiryu, Japan

国際会議MMD2010 (2010.3.1720)
MMD2010
1st International Conference on Mass Measurement Device
17-20 March 2010
Kiryu, Japan
-----------------------------------------------------------------------------------
「プライバシー保護機能付き防犯カメラ内蔵LED防犯灯」の
プレス発表を行いました!(2009.10.28)


日時: 1028日(水)16:0017:00
場所: 桐生市市民文化会館 4階 (国際会議 SPC2009 会場内)
資料: 日本語  English

e自警灯・プロモーションビデオ
※「保存」をクリックしてください.
-----------------------------------------------------------------------------------
国際会議(SPC2009)を開催しました!

国際会議SPC2009 (2009.10.2830)
SPC2009
1st International Conference on Security Camera Network,
Privacy Protection and Community Safety
28-30 October 2009
Kiryu, Japan

SPC2009併設イベント:
一般向 防犯セミナー
10
29日(木)1330分〜1530

防犯関連商品の展示会
10
29日(木)1000分〜1700

企業向 防犯ビジネス談話会
10
29日(木)1700分〜1830

国際会議CPIM2010 (2010.3.1719)
CPIM2010
1st International Conference on Precision Instrumentation and Measurement
17-19 March 2010
Kiryu, Japan
-----------------------------------------------------------------------------------
「シャッター内蔵型e自警カメラ」のプレス発表を開催しました!(2009.10.16)
日時: 1016日(金)1330分〜1430
場所: 千葉県野田市尾崎815-30 (東武野田線「川間」駅南口より徒歩2分)
資料: こちら

-----------------------------------------------------------------------------------
東小学校区「e自警カメラ」試行運用開始!(2009.5.30)

1.東小学校区の試行運用図

2.試行運用開始

(左から,板橋研究科長,倉林警察署長,
亀山市長,藤井理事長,馬場PTA会長,堤区長)


桐生市東小学校区を対象に,世界初となるプライバシー保護機能付きAll-in-One型防犯カメラ
e自警カメラ」の試行運用を開始しました.その主な要旨と概要を以下に示します.

【試行運用の目的】
NPO
法人e自警ネットワーク研究会が開発した「e自警カメラ」を試行運用し,保護者の協力の下,
学区の安全性向上の取り組みを行う.これを通して,以下を達成したい.
・ 「e自警カメラ」による防犯抑制効果と不審者特定効果,設置場所,設置密度との相関関係を
調査・検証する.
・ 本プロジェクトを通して,「e自警カメラ」を用いればプライバシー侵害の可能性がゼロに近い
ことを理解いただく.

【試行運用の概要】
11台のe自警カメラを,町会が管理する防犯灯のポールに設置する.
「暗号解除ソフトウェア」は,「画像の閲覧権利者=桐生警察署」におく.
桐生警察署のみで画像の閲覧が可能とする.
・子供や地域の安全・安心を脅かす出来事(事件・事故・不審者など)があった場合,「画像の所
有者=桐生市立東小学校PTA」の判断により,カメラ内臓のメモリーカードが「画像の閲覧権利者」
に渡される.
・地域の安全・安心を脅かす出来事がない限り,「画像の所有者」は「画像の閲覧権者」に暗号化
された画像の入ったメモリーカードを提供しない.
・画像提供のルールは,「画像の所有者」である東小学校PTAでも申し合わせにより決める.
-----------------------------------------------------------------------------------
NPO法人化しました!(2009.4.1)

新しい名称は,「特定非営利活動法人 e自警ネットワーク研究会」 または 「NPO
法人 e自警ネットワーク研究会」です.
NPO
法人化により,よりアクティブに,より広範囲に,e自警ネットワークの啓発・
普及活動に取り組むことができると考えています.

設立の趣旨:
「地域社会の安全のため,一人一人が自分の家の前を見守る.その手段として,安価な
e
自警システムを活用する.」というe 自警ネットワークの考え方が,地域社会での
討論を通じてよりよいものに昇華されながら,徐々にでも全国の地域社会に浸透していく.
そして,こどもたちを地域社会がしっかりと見守るということが実現され,
こどもたちの安全がよりよく確保されるようになるなど科学技術を活用して安全安心な
社会の実現に寄与してまいりたい.
-----------------------------------------------------------------------------------
伊勢崎警察署より横手孝君が感謝状を受けました!(2009.1.20)

感謝状を持つ横手君

感謝状

-----------------------------------------------------------------------------------
「無料OSLinux』対応ソフトウェア・代理EYE Smart UX
廃棄PC&無料OSにより,e自警ネットワークを構築できます(2008.12.26)



実際に古いタイプのPCで3台のカメラを動かしている様子.

【主な特徴】
・無料のOSLinux上で動作.
FTPまたはHTTPのサーバ機能を持ったネットワークカメラに対応.
・動作が軽く,古いパソコンでも複数台のカメラの同時運転が可能.
・ダウンロードはここより.

-----------------------------------------------------------------------------------
e自警カメラ:屋外設置用All-in-Oneタイプの防犯カメラシステム」
(プライバシー保護のための暗号化保存機能付)を企業と共同開発しました!(2008.12.5)

1.屋外設置の様子

2.分解した様子
(手前が本体内部に装着するメモリカード)


【概要】
プライバシー保護のための暗号化保存機能付のついた,屋外設置用All-in-Oneタイプ
の防犯カメラシステム「e自警カメラ」を,企業と共同開発した.PCを使う従来の
e
自警ネットワークシステムと異なり,単体で動作する.屋外設置でき,内蔵したメモ
リカードに画像を暗号化して保存する.暗号の解除は,暗号キーを内蔵した専用のソ
フトウェアをインストールしたPCで行う.

【主な特徴】
PC不要のAll-in-Oneタイプ.
・ 画像の暗号化保存で,「プライバシー侵害の可能性」を極小化.
AC電源投入で動作を開始.
・ 屋外設置に対応.
・ 常に直近約1週間分の画像を,暗号化した上でメモリカードに保存.
・ 暗号化解除できる「暗号解除ソフトウェア」をインストールしたPCを別途用意.

【実用化の見通し】
・ 既に,製品化の目処は立っている.
AC電源さえあれば,手軽に屋外設置できるので,導入は簡単である.
街灯のポールに,簡単に追加設置でき,便利である.
・ 価格も街灯設置コストと同程度(予想小売価格:57万円)である.
・ 一般通行人に対するプライバシー侵害の危険性が極めて低く,悪用される恐れも小さいので,
行政による補助金支給対象になることが期待できる.
・ 地域,町内,学区など,団体での一括導入に適しており,町内会やPTAに よる組織的導入が
行われることが期待できる.

2008125日(金)の発表資料】
日本語
 English
-----------------------------------------------------------------------------------
群馬県警察本部犯罪抑止対策実施本部長より感謝状を頂きました!(2008.1.16)


群馬県警察本部にて感謝状の贈呈を受ける,杉田君(左)と櫻井君(右).
-----------------------------------------------------------------------------------
桐生警察署から感謝状を頂きました!(2008.1.9)


-----------------------------------------------------------------------------------
伊勢崎警察署から感謝状を頂きました!(2007.12.21)


-----------------------------------------------------------------------------------
伊勢崎駅南口駐輪場に次世代型防犯カメラ設置!(2007.12.21)



伊勢崎警察署長,伊勢崎市長,他,関係者の方々と共に,テープカットをする藤井教授(左から3人目)
-----------------------------------------------------------------------------------
共同研究させていただいているNPO飛組さんが,
総務大臣表彰(地方自治法施行60周年記念)を受けられました!(2007.12.20)



-----------------------------------------------------------------------------------
共同研究させていただいているNPO飛組さんが,
総理大臣表彰(安全・安心なまちづくり関係功労者表彰)を受けられました!(2007.10)


-----------------------------------------------------------------------------------
eGovernmentbottom-up構築の試みとして捕らえる視点からの論文が,
また,英文学術誌(eGov誌)に採択されました!

H. Ueda, Y. Fujii, S. Kumakura, N. Yoshiura and N. Ohta,
"e-JIKEI Network Project/Japan : Enhancing community security",
eGov, Vol.11, No.12, pp.9-11, 2006.
-----------------------------------------------------------------------------------
プライバシー保護により配慮した新しいコンセプトの研究実験(2006.11.13)
新規開発ソフトウェア: 暗号化機能付きソフトウェア「代理EYE Lock
桐生市民活動推進センター「ゆい」にて (20061113日から検証実験開始)
共同研究者: 桐生市民活動推進ネットワーク, 桐生警察署
プライバシ保護の決め手?
(群馬建設新聞のご好意により記事画像公開)

新しいコンセプトの概要:
@ 保存画像を暗号化し,防犯カメラシステムの「個々の所有・運用者」も保存画像の閲覧ができないようにする.
A 画像の閲覧には,警察,商店会,自治会など,「全体の管理者」が専用ソフトウェアで発行するパスワード(1回限り有効,毎回異なるパスワードが発行される)が必要.
B 「個々の所有・運用者」(一般市民) と 「全体の管理者」(警察や自治会)の両者の協力がない限り,保存画像の閲覧はできない.
C 犯罪などが起こらない限り,画像を一度も閲覧されることなく,一定期間後に自動消去される.

【今後のスケジュール(目標)】
2007
09月 末広町商店会における検証実験 まとめ
2007
12月 団体(=警察署,市町村,教育委員会など)向け,無料配布開始
【配布の方法】
「プライバシ保護機能付きe自警ネットワークシステム」は,警察署,市町村,教育委員会など,
団体から,書面による提供依頼を頂き,それを受けて,郵送にて,
必要なソフトウェア一式(マニュアル,街頭貼付用シール,等)を送付する形をとる見込みです.
(郵送料,その他,印刷物の印刷代,などは実費精算をお願いする予定です.)
なお,「プライバシ保護機能付きe自警ネットワークシステム」については,
通常の代理EYEシリーズのように,ホームページからのダウンロードサービスは,一切行わない予定です.
なお,詳細は決まり次第,このページにて,随時,お知らせしていきます.
最新資料(2007/05/29現在)は,この資料をご参照ください.
-----------------------------------------------------------------------------------
社会安全研究財団から研究助成金をいただきました!
平成18年度研究助成
研究テーマ:利他主義とITによる地域社会の安全化に関する研究
-----------------------------------------------------------------------------------
トステム建材産業振興財団から研究助成金をいただきました!
第14回(平成17年度)助成
研究テーマ:一般住宅用防犯カメラシステムに関する研究
本助成研究の成果:
Y. Fujii, S. Kumakura, N. Yoshiura, N. Ohta and H. Otsuka, "Residential District Security Using Home Computers", Proc. VXIII IMEKO World Congress, (Rio de Janeiro, Brazil) September 2006.
-----------------------------------------------------------------------------------
群馬県警察本部から感謝状を頂きました!(2006.1.23)


-----------------------------------------------------------------------------------
共同研究させていただいているNPO飛組さんが,
総務大臣表彰(地域づくり総務大臣表彰 地域振興部門)を受けられました!(2006.1.18)



また,飛組さんの活動は,
警察庁生活安全局生活安全企画課 の「自主防犯ボランティア活動支援サイト」のページ
で紹介されました!
さらに,飛組さんは,社団法人日本損害保険協会の第3回防犯大賞において「防犯特別賞」を授与されました.
すばらしい!!!
-----------------------------------------------------------------------------------
桐生警察署から感謝状を頂きました!(2005.12.21)


-----------------------------------------------------------------------------------
e自警のコンセプト(考え方)の独創性が認められ,別の視点からの論文が,
また,英文学術誌(Journal of Community Informatics誌)に採択されました!

Y. Fujii, N. Yoshiura and N. Ohta, " Community security by widely available information technology",
Journal of Community Informatics, Vol. 2, No. 1 (2005)

ここ
をクリックすると,HTML形式で論文を読むことが出来ます.
-----------------------------------------------------------------------------------
群馬県住宅供給公社との共同研究事業ロイヤルタウンみずき野にて,
モデルハウス説明会(e自警システム導入!):ポスター(PDFファイル)



-----------------------------------------------------------------------------------
国際会議 IEEE IMTC 2005 (Ottawa, Canada, May 2005) にて
吉浦助教授が,ホームランドセキュリティへの応用に関して発表!

発表の様子

晩餐会の様子


N. Yoshiura, Y. Fujii, N. Ohta, Using the Security Camera System Based on Individually Maintained Computers for Homeland Security: The e-JIKEI Network Project, Proc. IEEE IMTC 2005, (Ottawa, Canada), May 2005.
-----------------------------------------------------------------------------------
財団法人 セコム科学技術振興財団 平成16年度研究助成
下記のテーマで研究助成金を頂きました!

【e自警ネットワークに関する研究】
-----------------------------------------------------------------------------------
桐生警察署から感謝状を頂きました!(2005.1.7)


-----------------------------------------------------------------------------------
群馬県警察本部から感謝状を頂きました!(2005.1.21)


-----------------------------------------------------------------------------------
e自警のコンセプト(考え方)の独創性が認められ
英文学術誌(Social Science Computer Review誌)に採択されました!

Y. Fujii, N. Yoshiura and N. Ohta,
"Creating a World Wide Community Security Structure Using Individually Maintained Home Computers:
The e-JIKEI Network Project", Social Science Computer Review, Volume 23, Number 2, pp.250-258, 2005.
-----------------------------------------------------------------------------------
無料ダウンロード・サービス開始記念式典(2004.9.16
ダウンロードサービス起動:桐生市長 大 澤 善 様
記念(第一号)ユーザー登録:桐生警察署長 八 木 寛 治 様



桐生市長 大澤善驕@様
桐生警察署長 八木寛治 様
にシステムのご説明をする藤井会長

閉会の挨拶をする吉浦副会長




e
自警ネットワーク研究会・会長挨拶

自警ネットワーク研究会(www.e-jikei.org)では,「一般市民が自分の家の周りで起こる出来事に
目を配ること」
が僅かなコストで実現できるようにする方法論,及び,具体的なシステム構成を提案し,
さらに,それに適した監視カメラシステム制御ソフトウェアを開発しています.
住民が各戸の周りに目を配っていて,地域内に空き巣等が発生した場合には,
各戸から当該時間帯に当該地域に出入りした人・車の写真が一斉に提供される地域は,
高い犯罪抑制力を得ることが期待できます.各戸に装備されるシステムは全て,
各戸が所有・管理するものであり,そこから得た画像(情報)に対して,各戸(個々の市民)が
所有権とそれに伴う責任を負うことになります.
(運用ガイドライン参照.)
誘拐・強盗殺人などの凶悪犯罪が起こった場合には,多くの国民の協力により,
警察による犯人追跡がインターネットを利用してリアルタイムで実行されることも
現実味を帯びてきます.(ただし,そのためには,予め各戸(個々の市民)が所有・管理するPC
保存された画像に対するアクセス権を精密に設定しておけるようなソフトウェアが必須になります.
今回無料公開するβ版では,まだ,こうした機能は一切ついていません.
β版は,個人情報保護技術が未完成であるために,
インターネットに自動接続しないスタンドアローンでの利用形態に限っています.)

本システムは非常に強力なシステムですので,悪意がなくても不用意に知ってしまったことを
外部に漏らしたりすると,プライバシーの侵害等,重大な結果を招く恐れがあります.
どんな些細な情報であったとしても,警察による犯罪捜査以外の目的で,
得た画像(情報)を第3者に漏らすことは厳に慎むべきです.さらに,所有・管理者でもあっても,
「用がない限り,保存された画像(情報)は見ない!」を徹底されることを強く推奨します.

今回,研究会認定監視ソフトウェアの一つとして無料公開しました「代理EYEシリーズβ版」が,
「使用許諾条件の一部である運用ガイドライン」を守って正しく利用され,
日本各地の地域の安全化に貢献できることを祈っています.
-----------------------------------------------------------------------------------

発表文献 & 特許など


Journal Papers
(学術誌に掲載された論文)

Y. Fujii, N. Yoshiura and N. Ohta,
"Creating a Worldwide Community Security Structure Using Individually Maintained Home Computers:
The e-JIKEI Network Project", Social Science Computer Review, Vol.23, N0.2, pp. 250-258, 2005.

Y. Fujii, N. Yoshiura and N. Ohta,
"Community security by widely available information technology",
Journal of Community Informatics, Vol. 2, No. 1 (2005)

H. Ueda, Y. Fujii, S. Kumakura, N. Yoshiura and N. Ohta,
"e-JIKEI Network Project/Japan: Enhancing community security", eGov, Vol.11, No.12, pp.9-11, 2006.

Y. Fujii, K. Maru, N. Yoshiura, N. Ohta, H. Ueda, Y. Sugita,
"New concept regarding management of security cameras",
Journal of Community Informatics, Vol. 4, No. 3, 2008.

Conference Papers
(国際会議論文集に掲載された論文)

Y. Fujii, N. Yoshiura, Y. Chigira and K. Hagiwara,
"Community security platform for individually maintained home computers:
The e-Vigilante Network Project", Proc. IEEE IMTC 2004, pp.891-894, (Como, Italy), May 2004.

N. Yoshiura, Y. Fujii, N. Ohta,
"Using the Security Camera System Based on Individually Maintained Computers for Homeland Security:
The e-JIKEI Network Project", Proc. IEEE IMTC 2005, pp.101-105 (Ottawa, Canada), May 2005.

Y. Fujii, S. Kumakura, N. Yoshiura, N. Ohta and H. Otsuka,
"Residential District Security Using Home Computers", Proc. VXIII IMEKO World Congress,
(Rio de Janeiro, Brazil) September 2006

特許

特許 4314369号「監視システム,監視制御方法,監視制御プログラム,及び,ネットワークシステム」
発明者:藤井雄作,吉浦紀晃 (特許権者:国立大学法人群馬大学)

登録商標
登録商標 4910980号 (商標権者:国立大学法人群馬大学)
登録商標 4910981号 (商標権者:国立大学法人群馬大学)